「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

楽しい休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに,元気で運動場で遊んでいました。

遊具を使って、ボールで、先生も一緒に。
なわとびをしているグループもありました。

大人も子どもも楽しんでいる様子は,こちらまでうれしくなります。

いよいよ明日,冬休みを迎える日。

12月20日 給食献立

画像1 画像1
[献立名]
・おさつパン
・とうふローフ
・カリフラワーのスープ煮
・りんご
・牛乳

[一口メモ]
・とうふローフは、ツナ、でんぷん、たまねぎ、とうふ、大豆、調味料を混ぜ、焼き物機で焼いています。初めて登場する献立です😀

すてきでした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日は、三軒家西幼稚園のわくわく音楽会が、三軒家西小学校の講堂で開かれました。

学校長が、音楽会に行くと,主任の先生が紹介してくださり、みんなであいさつもしてくれました。

とてもあたたかい気持ちになりました。

その後すてきな歌声や元気なダンスがあり、講堂中は大きな拍手に包まれました。

最後は園長先生も保護者の皆様も一緒におどり、楽しくわくわくする音楽会でした。

学び合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日   2年   算数
 かけ算の問題を考えていました。

 ホワイトボードに問題をはり、そこに考えを書き、伝え合っていました。

 そして、お互いにわからないことを聞いたり、つけたしたり。

 今求められる力です。

 正解のない時代と言われる今、かけ算の答えを出すだけでなく、なぜそう考えたのかを学び合うことが大切なのです。

 そして、最後には前に出て,みんなで共有していました。

気をつけて!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日個人懇談会の最終日です。

今日までが4時間授業となります。

午前中での学びを終えて帰る子どもたちの姿からは、ずいぶんとゆとりを感じます。

明日からまた平常にもどります。

保護者の皆様には懇談会にお越しいただきありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 児童朝会 PTA付添登校
2/9 C-NET ワークスユニオン体育館準備
2/10 ワークスユニオン体育館使用

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会