天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

かけ足タイム

今日のかけ足タイムは1・3・5年生の奇数学年です。
どんよりした冬空に負けないくらい、元気に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のなかよし

今日はプリント学習に気合十分で、いつも以上に真剣な雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 どんな鬼かな?

【1組】鬼の版画を完成させました。
できあがった版画の鬼に自分で名前をつけて、みんなに紹介しました。
ネーミングどおりの鬼がつぎつぎあらわれて、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 子どもをまもる どうぶつたち

【3組】国語科で説明文の学習をしました。
動物たちは、どのようにして自分の子どもを外敵から守っているのかを、いろいろな動物を比べながら読み取っていきます。
どのように学習を進めていくのか、学習の手引きをを使い、見通しをしっかりもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

あいさつ週間も今日でおしまいです。
児童会の人たちが率先して声をかけてくれるので、とてもよい朝のあいさつができています。
これからもステキなあいさつができるように頑張りましょうね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 クラブ活動(3年生見学) 学校給食委員会
2/6 地域ふれあい清掃 校庭開放
2/7 薬の正しい使い方講座6年 代表委員会
2/8 かけ足大会
2/9 漢字検定

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ