持久走記録会 始まりました

5年 自然体験学習13「昼食」

画像1 画像1
 野外炊事の活動もすることができないため、急所宿舎の方がすき焼煮をつくってくださいました。

5年 自然体験学習12「塗り箸2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水やすりに切り替えてそろそろ仕上げです。

5年 自然体験学習11「塗り箸1」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大雨のため外での活動ができないため、室内で塗り箸を削って自分だけのオリジナルの箸をつくっています。一生懸命に磨いています。

5年 自然体験学習10

画像1 画像1
 雨がすごくなってきました。2日目の活動をどうするか考え中です…

ミマモルメの確認もよろしくお願いします。

5年 自然体験学習9「2日目」

 しっかりと体を動かして朝食を食べて、2日目の活動へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 持久走記録会(高学年)
2/7 持久走記録会(低学年)・代表委員会
2/8 持久走記録会(中学年)・クラブ活動
2/9 TC8C・3年社会見学(大阪くらしの今昔館)
2/10 休業日