【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

1/10 始業式

「3学期 始業式」

 3学期がスタートし、子どもたちが元気に登校してきました。

 始業式前に、能登半島地震で亡くなった方や行方不明になっている方が

 まだたくさんいることに思いをはせて「黙とう」をしました。

 3学期はあっという間に過ぎてしまいますが、

 一年間のまとめをする大切な学期です。

 なりたい自分を目指して

、心と体をしっかりと鍛えてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

PTAもちつき大会2

力いっぱいおもちをついた後は、つきたてのおいしいおもちをたくさんいただきました。
PTAのみなさん、地域のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAもちつき大会1

1月8日(月祝)に、PTA主催のもちつき大会が開催されました。
重たい杵に悪戦苦闘しながら、たくさんのおもちをつくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わぁ、サンタさん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で2学期の給食が終了。毎日「いただきます」「ごちそうさまでした」「おいしかったです」など、給食室には子ども達の声が響いていました。
 今日は、「うわ〜」「キャー」という声と笑顔もありました。
♪あわてんぼうのサンタクロース クリスマス前に〜深江に来てくれました。

12/21 今日の給食 冬野菜のカレーライス

 今日の献立は、冬野菜のカレーライス(ごはん)、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃(カット缶)、牛乳です。
 冬が旬の野菜には、ほうれんそう、だいこん、かぶ、ブロッコリー、はくさい、こまつな、れんこん、きくな、ねぎなどがあります。冬野菜には、体を温めたり、風邪をひきにくくしたりする働きがあります。
 エネルギー:627kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29