心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

中間テスト2日目

抜けるような青空が気持ち良い朝。今日は中間テスト2日目。国語と社会のテストを実施します。テスト後、各学年で文化祭に向けた活動を行います。生徒の下校は12時30分頃になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳をすませて

中間テスト1日目。最後は英語のテストです。3年生の皆さんがテスト開始のチャイムを待っています。放送室では英語科の先生がリスニングテストを流す準備をしています。テストが始まれば、3年用の問題を放送するそうです。3年生の皆さん、耳をすませて聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験内容を思い出して

中間テスト2時間目。理科のテストが始まりました。2年生の皆さんが問題を解き進めます。理科室で実験した化学反応に関する問題が出ています。どんな結果だったか、実験内容をよく思い出してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

問題が配られます

テスト開始の予鈴が鳴り、3年生の教室で数学の問題が配られ始めました。関数の学習を行っていたので、グラフの作図が出題されているかも。皆さん定規の準備は万全ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく始まります

テスト開始時刻が近くなり、2年生の皆さんがテスト準備に取りかかります。教科書やプリントをロッカーに収納します。机に筆記具をセットして、テスト監督の先生を待ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 1年国際交流
2年職場体験
2/9 2年職場体験
3年私学入試事前指導
2/10 私学入試