心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

まもなく始まります

テスト開始前の1年生教室では、皆さんが学習内容の最終確認中。1時間目は数学のテスト。文字式の計算問題などが出るのでしょうか?うっかりミスの無いように気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から中間テスト

気持ち良い秋空が広がる朝。今日から中間テストが始まります。今朝はノートやワークを手に登校する人が多い模様。今日・明日の2日間、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エネルギーを考えます

3年生技術の授業で「エネルギー資源」について教わります。石炭や石油、天然ガスなどを化石エネルギー、風力や水力などは非化石エネルギーというそうです。温室効果ガス排出を抑えるために、太陽光や風力といった再生可能エネルギーの普及が求められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3つに別れて歌います

1年生音楽の授業で「合唱コンクール」の練習に取り組んでいます。混声3部合唱で「カリブの夢の旅」を歌います。ソプラノ・アルト・男声と、3つのパートに別れての練習が続きます。当日までに上手くハモれると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い切って跳んでみて

2年生女子体育では「跳び箱」の授業が始まりました。まずはロイター板を踏み切り、跳び箱の上に身体を乗せる練習から。恐る恐る踏み切ると、上手くいきません。思い切り良く跳ぶコツをつかみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 1年国際交流
2年職場体験
2/9 2年職場体験
3年私学入試事前指導
2/10 私学入試