第37回 文化祭 〜エスプレッシーボ淡路〜 其の七


 合唱コンクールの後は、部落研以外の各サークルの発表です。
障問研は今年も障がいを持つ仲間とハンドベルに取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 第三回実力テスト


 昨日、3年生が今年度3回目の実力テストを受験しました。
 先週は1・2学年が新型コロナウィルス罹患者急増により臨時休業措置となり、週明けの月曜日の3年生実力テストが危惧されましたが、当日はコロナウィルスにより休む生徒はおらず、滞りなく実施できました。
 今回の実力テストからは私学選択の資料となり、今後の進路獲得に向けて大切なテストです。
 良い結果となる事を祈ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回 文化祭 〜エスプレッシーボ淡路〜 其の六


 1学年の合唱が終わり、次は2年生の合唱が始まります。
クラス合唱は2年2組、1組へと続きます。
さすが2学年、体躯の差もあり、圧倒的な声量に1年間の差を感じ、また昨年の合唱コンクールの経験を活かし、見せどころ、聴かせてどころのツボを押さえた観客を魅了する素晴らしい合唱を聞かせてくれました。
そして最後に学年合唱で2年間の学校生活で培った団結力を見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回 文化祭 〜エスプレッシーボ淡路〜 其の五


 1年2組、1組と終わったところで、1学年全体合唱です。
曲名は『コスモス』学年全体が一つとなって、素晴らしい合唱を披露してくれました。
 また、小中一貫須賀の森学園として、西淡路小学校の6年生も見学に来てくれました。来年は小中一緒に合唱ができたら素敵ですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回 文化祭 〜エスプレッシーボ淡路〜 其の四


 部落研による太鼓演奏の後は、いよいよ1・2学年による合唱コンクールです。
3年前から、今まで文化祭とは別々に合唱コンクールを行なって来ましたが、行事の精選と言う事もあり、昨今は文化祭のプログラムの一つとして、行われます。
先ずは1学年から、各クラス、一生懸命取り組んだ成果発表です。
画像の2は1年2組。
画像の3が1年1組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29