令和6年度卒業式は3月14日(金)、令和7年度入学式は4月4日(金)10時開式を予定しております。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1年生 学年集会
28期生(2年生) 百人一首大会
28期生(2年生)百人一首大会前日練習
1年生 百人一首大会
28期生(2年生)在日朝鮮人韓国人学習3
28期生(2年生)福祉体験学習2
28期生(2年生)福祉体験学習1
1年生 漢字検定の勉強
能登半島地震支援募金活動について
1年生 百人一首の練習
28期生(2年生)百人一首大会に向けて
28期生(2年生)在日朝鮮人韓国人学習2
にんげん実践研究会
27期生の様子
27期生の様子
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
27期生の様子
本日6時間目に、3年3組は依羅小学校にて太鼓練習を行いました。
初めての太鼓練習は間近で聞く太鼓の音の大きさに驚くことから始まりました。 講師の方の太鼓を叩く迫力、音は圧巻でした。
生徒たちはその姿を見て一所懸命叩き続けていました。
楽譜の見方など、難しいこともあるかと思います。 全員で協力し、支え合いながら文化発表会まで駆け抜けましょう。
「練習あるのみ!」
体育大会学年練習の延期に伴う時間割・下校時間の変更について
保護者の皆様
平素より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、本日予定しておりました学年練習について、雨天のため8日(金)に延期し、本日は金曜日の時間割に変更して授業を行うこととなりました。そのため、5限目後に学活・下校(14:45頃)とさせていただきます。
なお、8日(金)は水曜日の時間割のため、6限目後の学活・下校(15:45頃)こと併せてお知らせします。
大阪市立我孫子南中学校
校長 松村 隆
27期生の様子
本日5時間目は、依羅小学校にて3年2組初めての太鼓練習でした。
初めて触れる太鼓に緊張や戸惑いもありましたが、叩いていくうちに、だんだん力強く打てるようになっていました。
最後には、講師のお二方の迫力ある演奏を目にし、より一層気合いの入った様子でした。
文化発表会まであと二ヶ月、素敵な舞台になるように、みんなで心を合わせて頑張りましょう!
27期生の様子
2学期も毎週水曜日の朝に学年集会を行います。
"一人が頑張るからみんなが頑張れる、一人が輝くからみんなが輝ける"
2学期も27期生、あったかい気持ちでどんな困難も乗り越えていきましょう!
2023 あびなん元気アップ通信NO3
2023年 あびなん元気アップ通信NO.3アップしました。ご一読ください。
☛
2023 あびなん元気アップ通信NO3
32 / 104 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:27
今年度:18978
総数:272068
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校評価
2023年度 中学校のあゆみ3(大阪市英語力調査:追加)
2023年度 中学校のあゆみ2(チャレンジテスト:追加)
2023年度 中学校のあゆみ1
2023年度第1回学校協議会実施報告書
お知らせ
2023 あびなん元気アップ通信NO3
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
学校生活の安心のために
学校安心ルール
非常変災時等の措置について
令和5年度学校給食費の取り扱いについて
校歌
校歌
携帯サイト