子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

1年生 算数科

「どちらがおおい どちらがひろい」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、さばのみぞれかけ、すまし汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳です。みぞれかけとは、雪が空中で溶けかかり、雨と混じってふるもののことです。すりおろしただいこんが、みぞれを思わせることから、大根おろしを使った料理には、「みぞれかけ」や「みぞれ煮」などと呼ばれる理由があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋見つけ

毛馬中央公園に秋見つけに出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

ミシンの使い方について知ろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科

かけ算のきまりには、どんなきまりがあるのか、九九の表を見ながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 卒業遠足6年予備日
2/6 かけ足集会
2/7 B校時
委員会活動
2/8 かけ足集会
2/9 かけ足大会
祝日
2/11 建国記念の日