児童集会(1,3,6年生)
金曜日は、児童集会の日です。今週は、1,3,6年生が体育館に集まって、集会委員会のみんなが考えた「何が通ったでしょうクイズ」で楽しみました。
体育館の舞台上、半分だけ開いた中幕の間を、何かが通ります。それが何だったかを当てるクイズです。一瞬のことなのでみんなは集中して舞台上を見つめ、たくさんの人が元気よく手をあげて答えてくれました。 今週もとても楽しい集会でした。 絵画展に向けて(1年生)入念に準備をしてきて、とうとうもうすぐお披露目です。 みんなわくわくドキドキしながら、一生懸命に仕上げていました。 なかなかうまくいかない時も、諦めず最後まで丁寧に仕上げていたので、どれもそれぞれ違ってとても素敵な作品になっています。 ぜひ、絵画展でご覧ください。 11月最終日
今日で11月が終わります。今月の玄関の掲示板では、いろいろな表情のかわいいどんぐりの実がなっていました。これは1年生のみなさんが描いてくれた作品です。
中庭では、みかんの木とゆずの木にたくさんの実がついていて、冬らしい景色を見せてくれています。 明日から12月です。ことしもあと残り1か月となりました。寒くなってきていますが、児童のみなさん、体に気をつけて、2学期のしめくくりの1か月を元気に過ごしてくださいね。 校内研修(特別支援教育)
本日(水曜日)放課後、特別支援教育についての校内研修を実施しました。大阪市教育委員会より、インクルーシブ教育推進担当アドバイザーの先生が講師としてお越しくださり、子どもが困っていることに早く気づいて適切に支援していくことの大切さや、そのための具体的な方法等について学びました。
豊富な経験をお持ちの講師の先生から、多くの貴重なお話を聞くことができ、今回の研修も大変有意義なものになりました。 4年生 淀川左岸線(2期) 出前授業
本日(29日)4年生は、大阪市建設局の方にお越しいただき、淀川左岸線(2期)についての学習を行いました。淀川左岸線(2期)は、都市再生プロジェクトとして位置付けられた「大阪圏の新たな環状道路(大阪都市再生環状道路)」の一部を構成する延長約4.4kmの道路です。
1時間目は、学校で淀川左岸線(2期)についてのお話を聞き、この高速道路ができると渋滞が減ったり、まちの環境が良くなったりすることがわかりました。 2時間目からは、2クラスずつに分かれて実際に工事現場を見に行かせていただき、建設途中のトンネル部分を見たり、仮設堤防に登ったりしました。この高速道路が開通するのは、2032年度の予定だそうです。そのころ4年生のみなさんは19歳になっているので、完成した道路を、車を運転しながら走っているかもしれませんね。 今日は、交通手段に欠かせない高速道路について、たくさん教えていただきました。今日学んだことを、ぜひおうちでもお話してみてください。 |
|