研究授業(1年道徳)

3時間目の1年生道徳の教材は、「おふろばそうじ」です。主人公のあきらさんがおうちで毎日おふろばそうじをしていて、さむくても「ぼく、やるもん」とがんばっているというお話です。
自分ががんばったことを家族にほめられた時のあきらさんの気持ちについて考えたり、友だちががんばっているところをほめるカードをグループでつくったりし、がんばろうと思う気持ちの大切さについて考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究授業(6年社会)

本日(金曜日)2時間目と3時間目、新任教員研修(2年目)としての校内研修の1つとして、6年3組と1年4組で研究授業を実施しました。
2時間目の6年生社会科は、「明治の国づくりを進めた人々」の単元の学習です。資料を見ながら、日本が鎖国をしていた当時の様子や、黒船が来航して日本に開国をせまった時の様子を思い浮かべました。さらに、開国すべきかどうかについて、自分が幕府の立場ならどう思ったかを、自分なりに理由とともに考えたり、賛成派・反対派になりきって班で話し合ったりしました。
さすがは6年生、先生の話を聞く時や自分で考える時は真剣な表情で、友だちと話し合う時はとても活発に意見を出し合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会(1,3,6年生)

金曜日は、児童集会の日です。
これまではオンラインでおこなっていましたが、今回からは3学年ごとに分かれて集まっての児童集会が始まりました。
今日は雨なので体育館で、1,3,6年生が集まって、集会委員会のみんなが考えた○×クイズで楽しみました。

「鷺洲小学校のクラス数は24クラスである。」
「鷺洲小学校の先生方の数は60人である。」
「芦田先生の身長はキリンの子どもと同じである。」

○か×か、どちらでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校保健委員会(3年生)

16日(木曜日)、「令和5年度 学校保健委員会」を実施しました。学校保健委員会は、本校では毎年3年生のみなさんと、先生方、地域・保護者の方々と一緒に「心とからだの健康」について考えたり話し合ったりして、これから自分でがんばろうと思うことを実践していくことをめざしておこなっているものです。
今回のテーマは「腸トレでみるみる元気!」です。
この学習に向けて、3年生で先月「毎日の生活アンケート」を実施しました。その結果もふまえ、ヤクルト(株)からお越しくださった2名の講師の先生が、腸のしくみや朝ごはんを食べることの大切さについて教えてくださいました。健康なからだで元気に過ごすために心がけたいことについて学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 3年1組緊急下校および学級休業のお知らせ

16日(木曜日)、3年1組において発熱等かぜ様疾患のため欠席する児童が多数となった状況により、午前中授業を行い、給食後13時30分から緊急下校としました。
また、17日(金曜日)は、3年1組は【学級休業】といたします。本日及び明日から2日間は感染症拡大に特に注意をすべき期間であることから、塾などの習いごとやいきいき活動への参加も控えていただくようお願いします。

その他の連絡事項につきましては、3年1組保護者のみなさまに「ミマモルメ」でご連絡しています。また本日お子様にプリントを配付しています。プリントは「ミマモルメ」にも添付しておりますので、ご確認ください。

3年1組および他の学級・学年におかれましても、健康管理に充分ご留意いただきますようよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 健康生活週間(9日まで)
2/9 学習参観・懇談会
祝日
2/11 建国記念の日

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

配付文書

交通安全マップ

お知らせ

1年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより