4年 算数
直方体や立方体の頂点、辺、面について学習しました。どちらの形も頂点、辺、面の数が同じであることが分かりました。また、直方体の辺の長さや面の形で同じものが何組あるのかを調べました。そして、直方体と立方体のちがいについて知ることができました。
【学校日記】 2024-02-05 22:35 up!
1年 「すききらいを しないで たべよう」
栄養教諭による授業がありました。テーマは、「好き嫌いをしないで食べよう」です。苦手な食べ物でも「ごはんと一緒に食べる」「苦手なものから食べる」など工夫して食べるとよいことに気づきました。明日からの給食で実践してほしいと思います。
【学校日記】 2024-02-05 22:34 up!
1年 むかしあそび
地域の方や保護者の方に来ていただき、けん玉やこま回し、あやとり、おはじき、お手玉の遊び方を教わりました。優しく教えていただいたおかげで、「こま回し、初めてできた」「けん玉で上に乗せられた」などの声がたくさん聞こえてきました。最後にお礼の言葉を伝え、お花のプレゼントをしました。教室に戻ってからも「楽しかったあ」と言っていました。
【学校日記】 2024-02-02 18:39 up!
6年 長縄記録会
グループごとに練習を重ねてきた長縄跳び
今日はその記録会がありました。
練習の後、グループで今日のめあてを話し合い、いよいよ本番。
掛け声に合わせてリズムよく跳んでいきます。失敗した友達にも「大丈夫!」「いけるいける」と励ましの声をかける姿が見られました。記録を聞いて大喜びのチーム、少し残念そうなチームがありましたが、終わった後はみんなすっきりした顔をしていました。
【学校日記】 2024-02-01 19:12 up!
4年 体育 高跳び
高跳びの出前授業がありました。ウォーミングアップのあと、「1、2、1・2 サーーン!」の掛け声で跳ぶことを教わり、どんどん跳ぶ練習をしていきました。
そのほかにも、
・バーに近い方の足を踏みあげる
・棒に対して体を横向きにして跳ぶ
・腕を振るともっと跳べる
ことを教わり、自分の最高記録を目指しました。
【学校日記】 2024-02-01 19:12 up!