「1.2年生」むかしあそび2
2年生は幼稚園のお友だちを連れて道案内を、1年生は遊び方の説明をしました。
最初は緊張していた子どもたちでしたが、遊びながら優しく丁寧に教えることができました。 「1.2年生」むかしあそび1
「上手に教えられるかなぁ」とドキドキしながら始まったむかし遊びです。はじめのセリフ、ばっちりでした。幼稚園のお友だちもしっかりとお話を聞いてくれました。
全校朝会
今週も元気に過ごせるように大きなあいさつでスタートです。
校長先生から サッカーアジア杯で、鈴木GKのミスへの批判についてです。これについて3つ知ってください。1:父がガーナ人母は日本人なのですが、プレーではなく肌の色等に差別的な書き込みがあるようです。これは、絶対にダメなこと。2:鈴木選手のミスは21歳だから仕方がないとの書き込み。みんなも同じで、小6と低学年が同じミスをしても意味合いが違ってくること。3:今大会は批判されても、この経験を生かしてパリ五輪で活躍すれば評価は逆転する。少しの批判に負けずに継続すれば、高評価される時が必ずくるということ。 様々な論争から学ぶことも多いし、この3点は覚えていてほしいです。 「5年生」自分たちのまちを調べよう
1月26日(金)は、担当班のメンバーで区長さんにインタビューをしました。
西淀川区の歴史の話や、区長さんや福祉担当の課長さんがどんな思いでお仕事をされているかなどを伺いました。区長さんは、子ども達の質問にホワイトボードなどを使いながら丁寧に分かりやすくお答えいただきました。 その後「区役所内ではどんなお仕事をされているか?」と課長さんに案内していただきました。 また、区役所の図書館には西淀川区の歴史を知ることのできる資料があることも教えていただきました。 「5年生」もののとけ方
1月26日(金)
今回の実験は「水にとける食塩の量には限界があるのか」です。 水50mlにスプーンすり切り何杯の食塩がとけるか実験しました。 |