大谷選手のグローブ本日の全校朝会で「大谷選手のグローブ」の披露とそれについての話をしました。 その時に大谷選手からのメッセージを読みました。大谷選手からも子どもたち夢や希望をもってほしいと言われています。もう一度メッセージを読みたい人のために配布文書の中にも記載しました。一部抜粋していますが是非お読みください。 今後、児童全員がグローブを手に取れるように計画してまいります。 「野球しようぜ」大谷翔平 ※1月29日の朝会「大谷選手からグローブが届きました」 全校朝会全校朝会では、大谷選手から届いたグローブの紹介がありました。子どもたちからは「オー」や「やったー」と言った声が聞かれました。 紹介だけにとどまらず、子どもたちみんなにに触ってもらえるようにしたいと思います。 1月26日ほたて貝のグラタン スープ パインアップル(カット缶) 黒糖パン 牛乳 『大阪市の学校給食の歴史』 【昭和24年】 3つの小学校で給食が始まりました。 【昭和25年】 全ての小学校で給食が始まりました。 【昭和56年】 月に一回の米飯給食が始まりました。 【平成 7年】 はしの使用が始まりました。 【平成30年】 びん牛乳から紙パック牛乳に変わりました。 【令和 元年】 全ての中学校で、学校で作られた給食が食べられるようになりました。 ☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~磁石の働きの学習です。 磁石につくものはどんなものかを調べました! 実験の結果から、鉄でできたものはじしゃくにつくことがわかりました! 6年!平和学習〜ルー先生&伝承講話の講師の方へ〜昨日の絵本のくにの方に向けての発表に続き、2つの発表がありました! まずは、C-NETのルー先生です。1組、2組それぞれ1グループずつがありました。こだわったのは、日本の被害だけではなく、戦争中のフィリピンの被害や日本とフィリピンの歴史などをまとめることです。自分たちで作ったスライドを、ルー先生に英語も混ぜながら発表し、ルー先生も喜んでくれました。たくさん褒めてくださったり、自分のお祖父さんのお祖父さんの話をしてくださったりしました。 放課後には、9月に被爆伝承講話に来てくださった講師の方に向けて、オンラインで発表を行いました。知識をもたれているので、何を発表するのかすごく悩みましたが、最後までこだわり続けた資料をもとに、自分たちの平和宣言まで堂々と発表することができました。オンラインですが、顔を合わせて発表することができて本当によかったです。ありがとうございました! |