◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【6年生】文楽鑑賞教室  6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(火)午後、国立文楽劇場で行われている第40回文楽鑑賞教室に参加しました。
大阪で生まれ、大阪の人たちが大切にはぐくんできた文楽に親しむことができました。
演目
〇五条橋
〇解説 文楽へようこそ
〇仮名手本忠臣蔵
 ・殿中刃傷の段
 ・塩谷判官切腹の段
 ・城明渡しの段 

【5年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の学習では、小文字のアルファベットカードを使って単語を作る学習をしました。
理科の学習で育てたインゲンマメを収穫し、1人につき1つのマメを持ち帰ることになりました。
「2つ目のマメを持って帰りたい!」という大勢の児童がジャンケンをしました。
プールに行く直前には、動画でけのびやバタ足のポイントを再度全員で確認しています。

一年生 算数「ひきざんの数カード」

画像1 画像1
画像2 画像2
たし算に続き、引き算の数カードを並べてみました。並べて気づいたことを発表します!
「答えが一つずつ違う」「階段になる」などたくさんの気づきがありました。
宿題として毎日持って帰りますので、頑張って計算している様子を見てあげてください。

一年生 プール「はしまではしろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3回目のプールでした。着替えも早くなってきました。
日差しが強く暑かったので気持ちよさそうです。
プールの端まで走ってみたら、カニさんで進んでみたりをしました!

【5年生】 クラブ・委員会活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、月に1度のクラブを楽しみにしており、とてもすてきな笑顔で活動しています。
休み時間には、自分の委員会の当番や司会練習、新聞作成などに一生懸命に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 学習参観(5時間目)5年生は2/15(木)に延期
2/7 委員会活動
2/9 1・2・3年阿倍野図書館読み聞かせ
2/11 建国記念日
たこあげ大会(13:00〜15:00 天王寺高校グランド)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ