「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

11月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
豚肉のスタミナ焼き
すまし汁
のりのつくだ煮
牛乳

 今日の献立のすまし汁は、うすあげ、はくさい、だいこん、にんじん、しめじ、青ねぎが入った具沢山の汁ものです。だしこんぶとけずりぶしでとっただしと、具材の味がしっかりと合わさったおいしい一品でした。
 のりのつくだ煮は、給食室で手作りをしています。かつおぶし、しいたけ、きざみのりが入った、旨みがしっかりと感じられるごはんによく合う一品でした。こちらもとてもおいしいかったです。

10月31日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
鶏肉のチリソース焼き
焼き豚とワンタンの皮のスープ
切干しだいこんのごま辛みづけ
牛乳

 今日の献立の鶏肉のチリソース焼きは、鶏肉にしょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンで下味をつけ、焼物機で焼いています。小学校の分は辛さはほとんど感じず、ジューシーでとてもおいしい一品でした。
 焼き豚とワンタンの皮のスープは、焼き豚、ワンタンの皮、はくさい、たけのこ、にんじん、にら、えのきたけが入った具沢山のスープです。この献立は、ワンタンの皮が入らない個別対応献立でした。

10月30日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
コッペパン・ブルーベリージャム
豚肉といかの中華煮
大学いも
黄桃の缶詰
牛乳

 今日の献立の豚肉といかの中華煮は、豚肉、いか、あつあげ、はくさい、たまねぎ、にんじん、にらが入った中華風の煮物です。トウバンジャンと赤みその風味がとてもよく、おいしい一品でした。
 大学いもは、旬のさつまいもを油で揚げ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったみつをからめています。こちらもとてもおいしい一品でした。

10月27日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
鶏肉のゆず塩焼き
ソーキ汁
ツナ大豆そぼろ
牛乳

 今日の献立のソーキ汁は、豚ばら肉や切りこんぶなどを使用した、沖縄の郷土料理です。豚ばら肉はよく下茹でをして余分な脂を落としてから使用しています。けずりぶしと切り昆布、そして豚肉と野菜の旨みがよく感じられる、とてもおいしい一品でした。
 ツナ大豆そぼろは、ツナ、ひきわり大豆、だいこん葉を入れて炒め、砂糖、しょうゆなどで味付けしたごはんによく合うこちらもとてもおいしい一品でした。

10月26日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
黒糖パン
まぐろのオーロラ煮
スープ
きゅうりとコーンのサラダ
牛乳

 今日の献立のまぐろのオーロラ煮は、しょうが汁で下味をつけたまぐろに、でんぷんをまぶして揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからませています。とてもおいしい一品でした。
 きゅうりとコーンのサラダは、焼物機で蒸したきゅうりとコーンに、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけてあえています。さっぱりとして食べやすく、こちらもとてもおいしい一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 登校安全指導
委員会活動
スクールカウンセラー来校日
2/6 4年フッ化物洗口
2/7 代表委員会
国際クラブ
2/10 休業日
2/11 建国記念の日

学校評価

学校だより

お知らせ

がっこうせいかつ

資料等

学校新聞