薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
浪速警察、保護司、少年補導協助員、大阪難波ライオンズクラブ等、たくさんの地域の方に来ていただきました。
様々な内容で子どもたちが安全に生活できるように教室を開いていただき誠にありがとうございました。


iPhoneから送信

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズも盛り上がりました。最後まで残った生徒は商品をいただきました。

iPhoneから送信

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬物を売る方、買う方(生徒)に分かれて、ロールプレイングを行いました。何があっても買ってはダメです。勇気を持って断りましょう!

iPhoneから送信

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(月)1年生は薬物乱用防止教室を行なっています。薬物は「ゼッタイ ダメ!」と言うことはわかっていますが、徹底的に理解しましょう。

iPhoneから送信

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業は、松尾芭蕉も訪れた「立石寺」について学んでいます(写真上)
理科の授業は、「力の分解」について学んでいます(写真下)

iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 職員研修会
2/6 放課後学習会
2/7 生徒専門委員会
ゆとりの日
2/8 45分×6限 ICT教育アシスタント
職員会議
放課後学習会
2/9 受験者注意(5限)
2/10 京阪神私学入試
2/11 建国記念の日
京阪神私学入試

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

学校協議会

大阪市部活動指針(木津中学校)

いじめ対策