熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

1〜6年生 児童朝会

今週から運動会の練習が始まっています。

1〜6年生が体育館に集まった児童朝会では、
校長先生から
「練習も本番も全力で取り組んで、
 悔いのない運動会にしましょう!!」という
お話がありました。

そのあとみんなで
ラジオ体操の練習をしました。

・・・・・・
1〜9年生保護者さま

運動会に来校される保護者等の方に
入校証を配付するにあたり、
お名前・人数について
ご記入していただく用紙を
各家庭に1部
(きょうだいがいる場合は最上級生に配付)
5月12日(金)に配付しています。

各ご家庭19日(金)までに必ず提出していただきますよう
お願いいたします。


5/12配付文書「令和5(2023)年度運動会のご来場について」
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会見学らいぶ その7

柴島浄水場なう。
おべんとうタイムも終わり、
学校に帰りま〜す。
(下校時刻はいつもとおなじ。
 6時間授業。15:40ごろ下校。)

浄水場の出入口まで
てくてく。
てくてくてくてく。
てくてくてくてくてくてく。

広いっ!!
甲子園球場12個ぶん。
画像1 画像1

4年生 社会見学らいぶ その6

職員の方に質問タイムです。

『高度浄水処理って何ですか?』
『浄水場ができるまでのくらしについて教えてください!』

現在は、質問タイムが終わり
館内で、おべんとうタイムなう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学らいぶ その5

「うぉーっ。すげえーっ。」
「めっちゃ、きれくなった!」
「水が透明になった!!」

♪ロッケンロールベイベー♪
♪水道ろ過ンロール!!♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学らいぶ その4

柴島浄水場の館内に入りました。

よごれのある水をきれいにする
ろ過の実験タイムです。

♪あ、い、う、え、ウォーター♪
♪ら、り、る、れ、ろ過♪
♪た、ち、つ、て、とうめい
 イェイ、イェイ、イェ〜イ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
むくのき学園(1〜9年)予定
2/8 教職員ゆとりの日
2/11 建国記念の日
啓発小(1〜6年)予定
2/9 1・2年 14:20ごろ下校(B校時5時間授業)
3・4年 15:10ごろ下校(B校時6時間授業)
中島中(7〜9年)予定
2/9 7年 志学式
むくのき学園全市募集
2/6 14:00〜 新1年保護者説明会
16:00〜 新7年(中1)保護者説明会