今日の献立は「黒糖パン、豚肉と野菜のスープ煮、カレーソテー、りんご、発酵乳、牛乳」でした。
今日のカレーソテーには、うま味を加えるためにもやしとピーマンの他にほぐした油漬けの「ささみ」を使いました。ささみは鶏肉の部位の一つで、胸肉の内側にある肉で、左右に1本ずつあります。細長くて笹の葉っぱに似ているため「ささみ」と呼ばれるようになりました。
ささみはたんぱく質が多く脂質が少ないので、あっさりとした味わいが特徴です。給食で使う鶏肉は、今日のささみの他、胸肉やもも肉などを料理に合わせて使い分けています。