☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

【小学部】7月19日(水)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左側の写真は朝のコグトレの様子です。
今日は「覚える」トレーニングでした。
初めて取り組む児童もいたので、説明と練習を行い1文→2文と少しずつレベルを上げていきました。2文になると、拍手と話を覚えることを同時にした時に忘れてしまうこともありましたが、児童はしっかり話を聞いて取り組んでいました。

右側は道徳の授業の様子です。
今日は人それぞれが持つコンプレックスについて学習しました。
身体的な特徴で自分は気にしていないことでも、気にしている人もいるということ、言われて嫌なことは人それぞれで異なることを学びました。
日々の生活を共にしている児童同士、それぞれが使う言葉や言い方を考えて生活していきましょう。

【小学部】コグトレ

 毎週水曜日の朝は、コグトレという認知機能強化トレーニングを行っています。
今回は、「数える」という注意力・集中力を要する領域です。△を数えるけれども、その中でも左に〇がある△は数えない…という大人でも「えっ?」となる課題です。
 最初はやり方がわからずとまどっていた子どもたちですが、今では作業スピードもぐんと上がっています。

画像1 画像1

【小学部】7月18日(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左側の写真は家庭科の授業の様子です。
今日は「暑い夏を涼しく過ごすために」というテーマの授業でした。暑さが増していく中で、どのように過ごしたら涼しくなるかを衣食住の観点から考えました。エアコンをつけるや半袖、短パンを着る、夏野菜を食べるなどたくさんの意見が出ました。児童たちが無意識で行っていることが、実は涼しくなるための工夫だったことに気づきました。
右側の写真は国語の授業の様子です。
「風切るつばさ」の物語の学習で、いよいよ文章の内容に入っていきました。これまでの授業で学んだ「出来事→心情=行動の法則」をもとに、出来事と登場人物の心情を確認しました。文章にはないが心情語から人物がどのような思いだったかを予測しながら学習していました。

夢授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2時間目〜4時間目で夢授業がありました。
プロラグビー選手の木村貴大選手・木村勇大選手・原山光正選手に来て頂きました。
まず始めに「こころの声を変える」というテーマで講演していただきました。自分を大切にすることで他人を大切にできるということを児童・生徒達が実際に体験して実感することができました。また、ポジティブなイメージを持つことが現実になることも体験し、児童・生徒たちは驚き、今後実践してみようという思いを持つことができたと思います。
その他にも目標を持つことで自分がワクワクすること、目標に向けて自然と努力ができるようになることも教えて頂きました。
講話を聴いた後は、グラウンドに出てラグビー体験をしました。楕円形のラグビーボールに苦戦しながらも、実際にパスやキック、1対1やタッチフットをして、ラグビーを楽しんでいました。
夢授業を通して、自分に対して前向きになれるきっかけ、まさに夢と希望を与えていただきました。ポジティブなことばをこれからの生活でももっと意識をして使っていきましょう。選手の皆様、お忙しいなか、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

【小学部】7月13日(木)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真は国語の授業の様子です。
物語文の「場面分け」について学びました。場面が変わるのは、時間・場所・登場人物が変わるときです。文章をよく聞きながらどこで変わったかを確かめていました。

右の写真は理科の授業の様子です。
本日は植物が生きるために必要な水・適度な温度・空気と、よりよい成長に必要な肥料・日光について復習しました。その上で、植物の養分であるでんぷんはどのようにして作られるのかを考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29