☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

4年生 社会見学「柴島浄水場」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際に実験をして、浄水場のしくみを学んでいます。

4年生 社会見学「柴島浄水場」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柴島浄水場にあるたくさんの施設をまわって、それぞれ何をするところか教えていただいています。いい天気です。暑いです…

場を清める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日毎日取り組むおそうじ。
 それぞれが役割を果たしています。
 いつもありがとう。気持ちのよい時間です。

学習のようす【1・2・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組算数は「いろいろなかたち」の学習。家庭で用意していただいた、いろいろな形の箱を使って思い思いのものを作っていました。遊んでいるように思われるかもしれませんが、この学習で立体や形の特徴をとらえ、これから6年間学んでいく算数に必ずつながっていきます。時間を使って学ばせていきます。

学習のようす【3・4・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組理科「風とゴムの力のはたらき」。今日は「風の強さと車が動くきょり」について実験を通して学習していました。風が強くなったとき動くきょりはどうなったか、結果をまとめて、復習もしておいてね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 代表委員会
2/8 クラブ活動 クラブ活動見学会予備日(3年)
2/9 幼小交流会(1年)
2/11 建国記念の日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ