☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

運動会1 はじめの体操

運動会が始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ありがとうございました!

 お天気に恵まれた運動会となりました。保護者、ご家族のみなさん、たくさんの声援と大きな拍手をありがとうございました。
 子どもたちの動きや表情から私もたくさんの感動をわけてもらえました。子どもたちの「楽しさ」「嬉しさ」「悔しさ」「粘り強さ」そして「まとまり」。何より感動したのは「子どもたちの本気」でした。みんなが懸命に練習してきた努力が伝わってきました。特に6年生の演技は、私の心を強く打ち、涙が出ました。
 小学校6年間にさまざまな経験をすることは大事だなと改めて感じました。これからも場所という制限はありますが、できる方法を考え、取り組んでいきたいと思います。
 子どもたちの「思い」がたくさん詰まった運動会。いつまでも大切な思い出として忘れないでほしいと思います。よくがんばりました!
画像1 画像1

明日の見どころ【6年生】

画像1 画像1
 
 みんなで曲に合わせてなわとびをしたり、今までおどったダンスをしたり、何と言っても「ソーラン、ソーラン」のかけ声で「ソーランぶし」をかっこよくおどるところが見所です‼︎ ぜひあたたかいせいえんを…‼︎

 がんばろう!6年生!

明日の見どころ【5年生】

画像1 画像1
体全体を使って
1 力いっぱい引っぱってかつ。
2 きょう力してかつ。
3 チームワークでかつ。
4 あきらめずにさいごまでがんばる。
5 かちまけかんけいなく一生けんめいにがんばる!!

 がんばろう!5年生!

明日の見どころ【4年生】

画像1 画像1
 音楽に合わせて、元気いっぱい笑顔いっぱいでおどります。なるこのなりひびく音色もおたのしみください。こじんそうでは色々な、こんなんに立ち向かうすがたが見どころです。

 がんばろう!4年生!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 代表委員会
2/8 クラブ活動 クラブ活動見学会予備日(3年)
2/9 幼小交流会(1年)
2/11 建国記念の日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ