11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

凧あげ 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、凧作りをし、凧あげを楽しみました。
好きな絵を描いたり、願いや想いを書いた素敵な凧が完成しました。

友だちと協力し、全力で走り回って、楽しみました。
空高く上がった凧に喜びと歓声も上がっていました。

みんなで楽しむことができました。



1月15日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

・鶏肉の甘みそ焼き
・五目汁
・高野どうふのいり煮
・ごはん
・牛乳      です。

鶏肉の甘みそ焼きは、鶏肉に料理酒、砂糖、みりん、こいこちしょゆ、赤みそを合わせて下味を付けて、焼き物機で焼きます。みその風味と香ばしく焼きあがっています。

五目汁は、かまぼこ、はくさい、たまねぎ、しめじ青みに青ねぎを使っています。おだしの味やお野菜の素材の味がわかる汁ものです。

高野どうふのいり煮は、不足しがちな鉄を多く含む高野どうふの粉末を使用しています。豚ひき肉を加えて旨みを出し、にんじん、グリンピース、ひじきを加えることで彩りをよくしています。

高野どうふのいり煮は子どもたちに好評でした。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


音楽 【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の音楽は、
1年1組は、たくさん楽器を触りました。
ウッドブロック、トライアングル、マラカスなど
いろんな音を鳴らして楽しみました。

1年2組は、体で表現しながら歌を楽しみました。
歌詞をたくさん読んで、歌の様子を考え、
体を揺らしたり、小さくなったり大きくなったり、
手だけでなく、体全体で表現しながら楽しみました。


学年集会(6年)

学校では『豊新まなびのきまり』をもとに、繰り返し問いかけています。
6年生では2時間目に学年集会を行い、
・何のためにきまりがあるのか
・最高学年、豊新小学校の顔として今の姿はどうなのか
・今後、何に気をつけて、どのように過ごしていくか
全員で考えました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日、「放課後の過ごし方について」のお手紙を配布しています。
裏面には、『豊新まなびのきまり』の全文も記載しています。

ご家庭でも、いま一度お子さまと確認していただき、お子さまがきちんと『豊新まなびのきまり』を守れているのか、今後どうしていくとよいのか話し合ってみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティーボール(3年・体育)

 寒さに負けず運動場で体育をしています。

今日の体育では、ティーボールをしました。



「打った人のボールをキャッチしたのが楽しかったです。」

「体育の時間にボールをとれたのがうれしかった。」

「バットにボールを当てるのが難しかったです。」

守備も、ローテーションでポジションが次々に変更していきますが、

子どもたち同士で声を掛け合い、楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 委員会活動
2/9 卒業遠足6年(神戸方面)
2/11 建国記念日 凧あげ

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)