【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

2/6 今日の給食 たらフライ

 今日の献立は、たらフライ、うすくず汁、ほうれんそうのおひたし、ごはん、牛乳です。
 「たら」は雪のように白い身が特ちょうです。給食のたらフライは、スケソウダラという種類です。水分が多く、身がくずれやすいため、すり身としてかまぼこやちくわなどの材料にも使われています。
 エネルギー:569kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

2/6 2年生 算数科

「うちゅう すごろく」

 算数科のまとめの学習として「すごろく」をしました。

 100マスまで進むとゴールです。

 数や量の概念を育てる学習です。

 楽しみながらグループで取り組んでいました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 今日の給食 卵スープ【個別対応献立(鶏卵)】

 今日の献立は、中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソースいため、パン、バター、牛乳です。
 給食中もよい姿勢で食べていますか?よい姿勢で食べると、食べものの消化がよくなります。食事中の姿勢をふり返ってみましょう。
姿勢をよくするためのポイントは・・・。
〇いすに深く座る
〇背もたれに寄りかからない
〇机と体は、こぶし1つ分あける
〇両足をゆかにつける
です。ちょっと気にして食事をしてみましょう。
 エネルギー:617kcal
 「ごちそうさまでした。」

画像1 画像1

2/1 今日の給食 カツ丼【個別対応献立(鶏卵)】

 今日の献立は、カツ丼(ごはん)、はくさいの甘酢あえ、ソフト黒豆、牛乳です。
 寒い毎日。お布団からなかなか出られない・・・という声も聞こえます。みなさん、朝ごはんをしっかり食べていますか?一日の始まりの食事。一日の食事のリズムを整えて、健康に過ごしましょう。野菜・くだもの・牛乳・乳製品・豆類・魚・・・。いろいろな食べ物を組み合わせて、バランスよく食べようね。
 エネルギー:611kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

節分

 今日は、調理員さんが・・・。
鬼になってくれていました。びっくりする子どもがいれば、にこにこ笑って、給食を受け取る子、「おには外!ふくは内!」と声をかける子・・・。この日を楽しみに待っていた子もいました。
 鬼さんからのおいしい給食を、教室ではしっかりといただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29