生きるチカラ学びサポート事業「漫才ワークショップ」【2月2日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなそれぞれのコンビで、工夫した漫才を発表していきます。みんな拍手と笑顔でとても盛り上がっていました。
 最後にアンビシャスのお二人に漫才を披露していただきました。
 とても楽しく互いに笑顔になれる時間でした。

生きるチカラ学びサポート事業「漫才ワークショップ」【2月2日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生の漫才ワークショップでした。講師は前回に来ていただいた「アンビシャス」のお二人です。
 一通りの紹介を終えたら、早速漫才の稽古をしました。準備していた台本(ネタ)に練習しながら新しい要素を加えて、どんどんアップグレードさせていきます。

なわとび週間(高)【2月1日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は高学年のなわとび週間です。高学年のなわとび運動はほかの学年と比べて跳ぶ技数も多く、難易度も上がっています。二重跳びも入っていて、さすが高学年、といえる跳び方でした。得意な人はハヤブサや後ろ二重跳びなどの難易度の高い技で跳んでいました。

 立つ姿勢や跳ぶ姿勢から身体的な刺激で体を整え成長させる効果もあるようです。1日1回こうして適度に体を動かすのは成長期の子ども達にとって大切なことだと思います。

なわとび週間(低)【1月30日(火)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2月22日(木)まで低・中・高学年で週に一回なわとびタイムを行います。火曜日は低学年、水曜日は中学年、木曜日は高学年で20分休みの時間に運動場に出てなわとびをします。
 
 運動委員会の皆さんが手本になって前で跳んでくれます。
 
 寒い季節ですが、一日一度は外に出て、体を動かすのもいいものですね。

お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【1月29日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお話で世界旅行は日本の神話えほんから「やまたのおろち」のお話を読んでいただきました。

 スサノオノミコトとヤマタノオロチのお話は、古事記という古い書物に記されています。古事記は日本最古の書物といわれる歴史書です。スサノオのお話は、いろいろなところで取り上げられている有名なお話ですね。このお話では、最後に草薙剣が登場します。

 また、今回読んでいただいた絵本は、絵をフランスの有名なアーティストのポール・コックスという方が手掛けています。色遣いや発想に独自性があって鮮やかに描かれています。
 世界には様々な神話があります。実はもともとは神話から始まったというお話や、キャラクターもたくさんあります。そうしたことから興味をもって神話について読んでみるのも良いかもしれませんね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 委員会活動
2/8 入学説明会
社会見学(5年:日清・民博)
2/9 漢字検定(全校)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

学校だより

学校協議会関係

学校のきまり

がんばる先生関係

お知らせ

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画