1年生 栄養指導 その7

教室に戻って「どんなことをかんじたかな?」と聞くと
「ありがとうっていうきもち」「うれしいきもち」など子どもの言葉でたくさん表現してくれました。

では、残したものはどうなるのでしょうか?
「ごみになる・・・もったいない!」と話す子どもたちでした。

そして、残りを出さないために自分たちができることを考えました。
苦手なものも工夫して食べるとよいことや食べる時間を確保するためにできること、みんなで少しずつおかわりするとよいことなどに気付きました。

1年生なりに一生懸命考えた学びの場でした。

調理員さんたちにありがとうを伝えるには・・・?(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養指導 その6

調理場には、エアコンがありません。暑い中でも子どもたちのために毎日一生懸命あたたかくておいしい給食を作ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養指導 その5

特別に、お仕事をしているところを見せてもらいました!

調理場には入れないので、窓から少し離れて見学しています。

「エプロンのいろがちがう!」「ちがうおしごとしてる!」「ぼく、大きくなったら鯰江小学校のきゅうしょく作る人になる♪」

など、たくさんの気づきや思いが生まれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養指導 その4

最後はのSTEPは、
5.「かたづけ」です。
 食器だけでなく、食管や大きな窯などすべての道具を洗います。
 「洗うだけでなく、テーブルや台などの消毒もします」のお話に
「全部の仕事を5人とかでするんや・・・」
「めっちゃ時間かかるやんなあ・・・」とつぶやく子どもたちでした。

では、最後のクイズ!
「いま、きゅうしょくしつでは、どんなおしごとをしているでしょうか?」

正解は・・・「3.と4.のお仕事です!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養指導その3

続いて
3.「かねつ・あじつけ」です。
  大きな窯で野菜を煮たりいためたりします。味付けもします。
 大きなしゃもじで混ぜる様子に驚きを隠せない子どもたち♪
 興味津々です!

4.「もりつけ・はいかん」では、各クラスの食管にわけていきます。
 注意深く見て、「あ!なんかはかってる!」と重さをはかっているところにも気づくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 避難訓練(防犯)
2/8 児童集会 クラブ発表会
2/9 卒業遠足6年
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

配付文書

がんばる先生支援事業

学校安心ルール

いじめ対策基本方針

学校協議会

学校のきまり

全国学力・学習状況調査

安全マップ