11月20日 今日の給食最近では、「おでん」という呼び方のほうがすっかり定着しつつありますが、関西地方では「関東煮(かんとだき)」と呼んでいました。 煮たり、焼いたりした具にみそを塗る「みそ田楽」がおでん(田楽→お田楽→おでん)の始まりです。今のようなしょうゆで煮込むおでんになったのは、野田や銚子など関東近郊でしょうゆづくりが盛んになった江戸末期からだといわれます。 煮こむだけのおでんは、屋台で手軽に食べられる軽食としてまず関東で広まり、関西にも伝わりました。みそ田楽と区別するために「関東煮」と名付けたのでは?といわれています。 児童朝会また先週登校時に自転車との事故についての話もありました。幸い大きなケガではなかったのですが、道の端を歩くこと、広がらないこと、急に走り出したりしないことなど、安全な登下校についてみんなで考えて行動しましょうとも話されました。 また、ミニバスの表彰もありました。 今週は学習発表会があります。体調に気をつけて頑張りましょう。 11月17日 今日の給食今日は、季節の果物「柿(富有柿)」が登場しました。富有柿は平べったい形をしていて上から見ると丸いです。果汁が多く、甘味も強いのが特徴です。 6年社会見学6年社会見学 |