本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2月6日 今日の給食
2月5日 今日の給食
6年 音楽鑑賞会
児童朝会
2月2日 今日の給食
2年 いのちの授業
2月1日 今日の給食
5年 家庭科
6年 キャリア教育
6年 キャリア教育
6年 キャリア教育
ICT研修会
3年 体育
4年 理科
1月31日 今日の給食
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年 研究討議会
学習者用端末の有効活用が討議の中心となりました。子どもたちもよく使い、メリットも認めながらも、国語科の学習として身につけたい力をどう指導していけばいいのか、さらによりよい協働的な学びとするためにどうすればいいのかを検討しました。録音できる良さと同時に、目の前で工夫したものを聴き合う良さもあることが話題となりました。
今後の学習にいかしていければと思います。
2年 研究授業
機器の操作にも慣れ、しっかり活動できていました。
2年 研究授業
ニャーゴの音読の工夫をする研究授業を5時間目に取り組みました。学習者用端末を活用して、事前に録音したものを聞き合ったり工夫したことを伝えあったりしていました。
3年 車椅子体験学習
4日、大阪市立心身障がいリハビリテーションセンターの方にお越しいただき、学習しました。
・身の回りにある「障がい者に関するマーク」について
・車いすがどんな人が使っているのか
・どんなときに困るのか
・車いすの部品の名前
これらについて学びました。
また自走体験や介助体験を通してさらに学びを深めていました。
児童集会
今日の集会は、加工したキャラクターの声当てクイズでした。班ごとで相談して答えました。なかなか難しかったです。
60 / 151 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:33
今年度:30910
総数:211766
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
住吉中学校ブロック
住吉中学校HP
住吉小学校HP
住吉幼稚園HP
大阪市教育委員会
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査 結果
文部科学省HP
子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜
配布文書
配布文書一覧
学校教育目標
学校教育目標
学校安心ルール
安全マップ
「全国学力・学習状況調査」検証シート
令和5年度 全国学力・学習状況調査 結果
令和4年度 全国学力・学習状況調査 結果
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
運営に関する計画
令和5年度 運営に関する計画 中間評価
令和5年度 運営に関する計画
令和5年度 運営に関する計画
令和4年度 学校関係者評価報告書
令和4年度 運営に関する計画 最終評価
令和4年度 運営に関する計画 中間評価
令和4年度 運営に関する計画
学校協議会
令和5年度 第2回学校協議会 報告
令和5年度 第2回学校協議会 案内
令和5年度 第1回学校協議会 報告
令和5年度 第1回学校協議会 案内
令和4年度 第3回学校協議会 報告
令和4年度 第3回学校協議会 案内
令和4年度 第2回学校協議会 報告
令和4年度 第2回学校協議会 案内
令和4年度 第1回学校協議会 報告
令和4年度 第1回学校協議会 案内
がんばる先生支援事業
令和4年度 がんばる先生支援事業(市小研音楽部)報告
令和4年度 がんばる先生支援事業(市小研音楽部)
携帯サイト