電話番号は06-6441-0360です。お間違えのないようにお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
フロアマップ〜4階・5階〜
フロアマップ〜2階・3階〜
フロアマップ〜1階〜
2月入学説明会にお越しのみなさまへ
中之島小中一貫校付近の歩道
中之島小中一貫校 標準服・体操服採寸
中之島小中一貫校の最寄駅
更に玄関が見えてきました!
エレベーター
なかのしマップ
標準服・体操服採寸にお越しのみなさまへ
正面玄関が見えてきました!
体操服について
地域企業と連携した学習活動
中之島小中一貫校付近の景観〜堂島川編〜
過去の記事
2月
1月
12月
2024年度
2023年度
被服室
校舎内には完成した教室から順に物品が運び込まれています。
写真は2階の被服室です。床は明るめの木目調、作業台は白を基調とした清潔感あふれる教室になっています。
標準服・体操服についてFAQ
標準服・体操服の購入につきまして、たくさんのお問い合わせをいただいています。
よくあるご質問(FAQ)を参考に購入物品をご検討いただきますようよろしくお願いします。
⇒
よくあるご質問(FAQ)
コミュニケーションデッキ
中之島小中一貫校で多様な学びを実現する空間がコミュニケーションデッキです。
2階から5階まで続く大階段が少しづつ出来上がってきています。写真は4階から5階を見上げた写真です。天井は白い大きな布で覆われている近代的なデザインで、明るい雰囲気を醸し出しています。
中之島小中一貫校付近の景観〜土佐堀川編〜
昨日の記事で標準服を、「堂島川・土佐堀川に囲まれた中之島・堂島地域の景観に調和した紺を基調としたデザイン」とご紹介しました。どのような景観なのか、学校の近くから見ることができる景色を紹介します。
1枚目は土佐堀川に架かる常安橋から中之島小中一貫校を撮影した写真です。右側に住友病院、大阪府立国際会議場が見えます。
2枚目は学校のすぐ南、土佐堀橋から東側を撮影した写真です。中之島に立ち並ぶ、高層オフィスビルがすぐ傍に見えます。
中之島小中一貫校の標準服
堂島川・土佐堀川に囲まれた中之島・堂島地域の景観に調和した紺を基調としたデザインになっています。ブレザーは小学校中学校共に同じデザインですので、中学校に上がる際、買い替えの必要がありません。左胸には中之島のスクールシンボルが入ります。
小学生は写真の3パターンより選んでください。スカートは小学生のものは肩紐があるため、中学生のスカートとは若干デザインが違います。生地の柄は同じです。
中学生も3パターンより選んでください。写真はございませんが、キュロットスカートも選択いただけます。
4 / 5 ページ
1
2
3
4
5
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:258
今年度:106453
総数:136058
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
開校準備
2/6
【7・8年生対象】入学説明会(天満中学校)
2/7
【1〜3年生対象】入学説明会(扇町小学校)
2/8
【4〜6年生対象】入学説明会(扇町小学校)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
開校準備
5階フロアマップ
4階フロアマップ
3階フロアマップ
2階フロアマップ
1階フロアマップ
標準服・体操服についてよくあるご質問(FAQ)
【標準服販売小中共通】制服のノムラ_配布チラシ2
【標準服販売小中共通】制服のノムラ_配布チラシ1
【標準服販売中学生】コジマヤ_配布チラシ
【標準服販売小学生】コジマヤ_配布チラシ
中之島中学校入学説明会について
中之島小学校入学説明会について
携帯サイト