12/4(月)校内授業研究会

 校内授業研究会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月)校内授業研究会

 1年1組の皆さんに残ってもらい、研究授業を行いました。寺田先生の道徳の授業でした。「銀色のシャープペンシル」という題材で、人間の弱さや多面性についての授業でした。生徒からの意見もたくさん出て、活気のある、良い雰囲気の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月)全校集会

 生徒会からの話の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4(月)全校集会

 生徒会より大阪市子どもスマホサミットに参加し、スマホの使い方のルールについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4(月)全校集会

 定例の全校集会を実施しました。校長先生の講話を紹介します。

おはようございます。

 今日12月4日(月)から12月10日(日)の1週間は「第75回人権週間」です。1948年12月10日、国際連合総会において「世界人権宣言」が採択されました。「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である」という基本的人権尊重の原則です。その採択日である12月10日が「人権デー」と定めらました。日本ではその人権デーを最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定め、1949年から毎年、全国的に人権啓発活動を強化して行っています。
 世界では、ウクライナとロシアの戦争、イスラエルとハマスの衝突など、今なお子どもや女性を含む多くの生命が失われ、生きることの自由が奪われている現実、また、いじめや虐待・性被害等のこどもの人権問題、インターネット上の人権侵害、障害のある人や外国人・性的マイノリティ等に対する偏見や差別、部落差別(同和問題)、ハンセン病問題といった多様な人権問題…が依然として存在しています。
 これらの人権問題はもちろんですが、みなさんには、もっと身近なところから人権を考える機会として、自分も友だちも一人ひとりが違うことを知り、それぞれの違いを大切にすることを考える一週間にしてほしいと思っています。具体的には、「自分の好きなところはどんなところか」「友達の素敵なところはどんなところか」「自分と友だちの違うところってどんなところか」を考えてみてほしいのです。
 そこで今日は、1日の新聞に掲載された全国中学校作文コンクールで文部科学大臣賞を受賞した大阪の藤田壮眞さんの作文を紹介します。

      作文を音読 (作文の写真を添付しています)


 多様性をキーワードに「みんな違って、みんないい」とよく言われますが、その前に、「みんな違う」というところがどういう部分なのか、お互いをよく知り理解し合う必要があることをこの作文で考えてもらえたらなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からの連絡

月中行事表

がんばる先生支援事業

事務室より