こんにちは!児童会です!
今日は、みんな待ちに待った「西船場子どもまつり」でした。朝からウキウキワクワク♪♪♪
「みんないる?!ついてきてな〜!」 「トイレ大丈夫?」 と班のみんなに気を配る6年生の見事なリードの元、なかよし班で5つのお店をまわりました。 お客さんのときも、お店屋さんのときも、約束を守ったり、声をかけあったりするなどして、楽しく過ごすことができていたと思います。各班、楽しく過ごすための工夫もたくさんありました。 みんなで協力して大成功!!! 協力できたこと、約束を守れたこと、楽しかったね♪の気持ちをこめて、自分と班のみんなに拍手を送り、最後は、 「お疲れさまでした。」 と労いあって終えました。 とてもいい時間となりました。 3年生 算数 かけ算の筆算10月26日(木) コンパスで円を描くのも慣れてきたようですが、次の単元では「かけ算の筆算」に入りました。 ちょうど去年の今頃、九九を何度も暗唱して覚えたかけ算を使って、筆算に取り組んでいます。くり上がりに気をつけて問題をたくさん解き、簡単な計算まちがいをしないよう、習熟度別のクラスで皆がんばっています! ☆ 今週の給食 ☆火曜日の『もずくと豚ひき肉のジューシー』は、もずくと豚ひき肉のほか、にんじん、むきえだまめ、切りこんぶを使用し、豚骨スープで旨みを増した混ぜご飯です。ジューシーとは沖縄の郷土料理で炊き込みご飯や雑炊のことをいいます。 水曜日の『ポークカレーライス』は、米粉のカレールゥを使用し、小麦アレルギーの児童も食べることができる献立となっています。 木曜日は子ども達に大人気の『まぐろのオーロラ煮』が登場しました。まぐろをしょうが汁で下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶして揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからませて仕上げています。 金曜日の『ツナ大豆そぼろ』は、ツナ、ひきわり大豆、青みにだいこん葉を入れていため、砂糖、しょうゆなどで味つけしたご飯にとても良く合う一品となっています。 フレンズ集会
今日のフレンズ集会は、1年生から3年生が講堂に集まって行いました。これまでは、コロナウイルス感染症の流行のため、活動に制限があり、他学年と講堂に集まることはできなかったので、数年ぶりの光景でした。
「歌うの好きだよっていう人?」 「歌を聴くのが好きだよっていう人?」 という質問には、たくさんの子どもたちが手を挙げていて、今日のフレンズ集会を楽しみにしていたのが伝わってきました。 1年生から3年生の曲は、「世界がひとつになるまで」です。 大きな口を開いて、一生懸命全身で歌う姿は、とても微笑ましく、心が温まりました。 ♩せかいがひとつになるまで ずっとてをつないでいよう あたたかいほほえみで もうすぐゆめがほんとうになるから♩ 1年生から3年生までの400人程の歌声が重なり、響き合う講堂は、みんなの笑顔があふれ、とても素敵な雰囲気に包まれていました。 (4年生から6年生のフレンズ集会は11月30日に講堂で行います。) 1年生 あきのえんそく2
自然史博物館では、植物や恐竜の標本、昆虫の標本などさまざまな展示を見学しました。特に恐竜の標本の展示室では、「こんなに大きかったんだ!」や「本当にいたの!?」など感じることがたくさんあったようです。
見学が終わった後は、楽しみにしていたお弁当の時間です。とってもおいしそうにお弁当を食べていました♪ 帰りには、まつぼっくりやドングリなど秋のものを拾いました。学校の近くにはない、大きなまつぼっくりも落ちていたようです。 |
|