TOP

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はあいさつ週間です。

担当の高学年が、少し早めに登校して、玄関アプローチで、手本となるようなあいさつをしてくれています。

おおすみんのバッジをつけて、がんばってくれています。

みんなも気持ちのよいあいさつをしましょう!

2年生〜6年生保護者様

本日、3年生から6年生までの児童が学校で使用している個人用PCを接続確認のため、持ち帰りました。(2年生は明日25日に持ち帰ります。)5月26日(金)の全校遠足終了後の15:10〜15:40にGoogle meetを使った双方向通信テストを行うための接続確認のためです。

〇お子様のIDやパスワードは各自がもっています。
〇個別に接続が確認できた児童から終了します。
〇接続がうまくいかなかった場合でも、15:40になったら終了してください。後日、確認させていただきます。
〇端末は、月曜日にもたせてください。
〇いきいき参加児童は、理科室で行います。
〇私用でのネット接続はしないでください。
※今回は、接続確認が目的なので、電源アダプターは持ち帰りません。長時間使用するとバッテリーがなくなることもあります。

1年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生活科の授業で学習園でひまわりの種を植えました。

少し前に植えたアサガオはもう芽が出ています。
すごく早く芽が出たので、子どもたちはびっくりしていました。

これからアサガオとひまわりの生長が楽しみです。

三千樋

画像1 画像1
東淀川区のホームページには、区内の名所や旧跡などがのっています。
この三千樋もそのひとつ。
今までどこにあるのかなあと思っていたのですが、先日やっと見つけました。




以下のように説明されています。

校区の明治30年11月、大道村ほか13か村により、用水を引くために普通水利組合が設立され、淀川が東から流れ、南に向かって流れていく地点である大道村大字北大道(現在の南江口3丁目)に三千樋が設けられました。三千樋が設けられたことにより、大道村・小松村を通り、国次町北より三国町・十八條町・新高町・加島町(淀川区)を経て、大和田町(西淀川区)の北に達する本流と、大道町より豊里町字能條を経て、淀川右岸堤防に沿い豊里菅原町・南方・十三を経て塚本に至る支流を持つ、用水引用の大水路ができました。本流と支流の総延長は、14,236間(約26キロメートル)余りにおよび、三千樋は淀川右岸の田畑1,800町歩(約18平方キロメートル)をうるおす唯一の樋門となりました。

2年生 算数の学習

画像1 画像1
2年生は、算数「長さ」を学習をしています。

ものさしを使って、いろいろな物のたてやよこの長さを測っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 卒業遠足