ハガキ、切手、テレホンカード

書き損じはがき、切手、テレホンカードを集めています。
お家で密かに眠っているものがありましたら、お子様に持たせてください。福祉活動に役立てられます。
1月末まで集めていますので、よろしくお願いします。

1月23日

画像1 画像1
ぎゅうにくときんときまめのカレーライス
ごぼうサラダ[ノンエッグドレッシング]
こけいチーズ
ごはん
牛乳

1年2組凧揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日(火)1年2組が東運動場で凧揚げを行いました。
自分で作った凧が大空へ舞い上がった時には喜びの歓声が響いていました。友達の凧と糸が絡んでなかなかとれないハプニングもありましたが、それも一つの経験です。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
22日(月)から26日(金)までの1週間、赤い羽根共同募金活動を実施しています。赤い羽根募金は地域の福祉のために使われる募金です。
代表委員会の児童が登校時間に、募金箱を持って呼びかけ活動を元気に行ってくれていますので、1円でも気持ちのこもった募金をお願いします。

4年3組理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組さんも理科の実験でものの温まり方に取り組んでいました。
試験管の中に水を入れて、底から熱していくと試験管の中の水はどのように温まっていくのか。
子ども達の予想はほとんどが底の方から温まっていくというものでしたが、実験を通して上の方から温まっていくことを知り、驚いていました。
とっても不思議ですね。実験の後には、動画で復習もしっかり行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 地域別児童会・集団下校
セレッソ大阪ヤンマーレディース体験授業4年
2/9 昔の道具体験3年