研究授業1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日(水)1年生の学級で研究授業を行いました。教科は算数科、単元名は「どちらがひろい」です。
「ます」を使って比べると正確に比べられることをしっかり理解して、お隣の友達と協力しながら学習を進めることができていました。入学した頃から比べると、見違えるような1年生です。

1月31日

画像1 画像1
さばのみそに
すましじる
こうはくなます
ごはん
牛乳

6年1組大谷グローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
大谷選手から頂いたグローブを6年1組の学級で全員に回して触れていきました。
子ども達からは「硬い!」「柔らかい!」と様々な反応が聞かれました。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
30日(火)新1年生の保護者を対象とした入学説明会を行いました。
出席してくださった保護者の皆様、ありがとうございます。分からないことや疑問等がありましたら、いつでもご連絡ください。
本日、ご都合がつかず欠席された方には配布資料を後日お渡し致します。


中野中学生徒会との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日(月)、中野中学校生徒会と中野中学校区4小学校とのオンライン交流会が行われました。4年前までは、代表委員会のメンバーが中野中学校へ出向いて、直接の交流会を実施していましたが、オンラインで各学校をつないで、6年生全員が交流会へ参加するようになりました。
2か月後に迫った中学校生活について、中学生の話を実際に聞いたり、質問したりする中で中学校での生活を少しずつイメージできるようになってきたかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 地域別児童会・集団下校
セレッソ大阪ヤンマーレディース体験授業4年
2/9 昔の道具体験3年