☆6/17(月) 給食提供校が代休日のため本校の給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備うえ持参するようご指示をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

生と性についての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生が済生会中津病院の助産師さんをゲストティーチャーにお迎えし、《生と性についての学習》を行いました。
 生命誕生の仕組みを理解することにより、自他の生命を尊重にすることが大切であるという内容のお話をしていただきました。
(2年生はインフルエンザ等かぜ様疾患拡大防止のため教室でオンラインで学習しました)

「赤い羽根共同募金」にご協力を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から8日(金)までの3日間、朝の登校時にピロティー付近で生徒会役員のみんなが《赤い羽根共同募金》の呼びかけをします。
 集まった募金は淀川区社会福祉協議会へ寄付します。
 みなさん、ご協力をお願いします。

Book Festival 2023

 明日からスタートします!生徒のみなさんはぜひ図書室へ!!
画像1 画像1

面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から3年生が《校長面接》に取り組んでいます。
 私立高校や公立高校の一部の学科では入試の際に面接があるため、各クラスとも6〜7人のグループで校長先生から練習をしてもらっています。
 質問に対する受け答え答えの内容だけでなく、「入退室のしかた」、「あいさつ」、「目線や言葉遣い」、「学生服の着方や身だしなみ」までチェックされます。緊張しながらも真剣に頑張っています。

「性犯罪被害」を防ぐために

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生を対象として淀川警察署生活安全課防犯係の方に《性犯罪被害やDV(デートDV)被害》などから自身を守るための方法などについて、講話をしていただきました。
 「日頃から自分がされて嫌なことは他人にしないこと」、「男女を問わず被害に遭う可能性があること」、「自他を守る行動をとること」などが大事です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 3年私学入試前日指導 2年「漢検」
2/10 大阪府私立高校入試
2/11 建国記念の日 大阪府私立高校入試
2/12 振替休日
2/13 スクールカウンセリング

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

PTA