1月17日(水)3年生元気アップ学習会
今日から今年度最終の3年生のみ元気アップ学習会が始まりました。
来週の火曜日から3日間、3年生は学年末テストが始まります。 みなさん悔いのないように精一杯がんばってください。 (担当:元気アップコーディネーター 森岡) ![]() ![]() 1月17日(水)1・2年生総合学習![]() ![]() 百人一首大会に向けて、練習をしています。 覚えている札を、他の人に取られるととても悔しそうです。 人より多く取れるように、一枚でも多く覚えましょう。 (教頭より) ![]() ![]() 1月17日(水) 今日の給食
今日の給食です。
・ミートボールと野菜のカレー煮 ・ツナとこまつなのソテー ・白桃 ・マーマレード ・コッペパン、牛乳 です。 今日の給食カレンダーは「こまつな」 こまつなは、冬が旬の緑黄色野菜。 こまつなには、カルシウム・鉄・カロテン・ビタミンCが含まれています。 現在では、露地栽培やハウス栽培を組み合わせて、1年中食べられる野菜となっています。 (教頭より) ![]() ![]() 1月17日(水) 英語の授業
3年生、英語の授業の様子です。
リスニングをしたり、発音したりしています。 「食品の選択」についての内容です。 食の輸出入等について、それぞれの意見を話します。 (教頭より) ![]() ![]() 1月17日(水)1年生学年集会
1年生学年集会の様子です。
松枝先生より 「私は高校生の時、吹奏楽部に入っており練習を頑張っていたのですが、部活動をやめたいと思う時期がありました。 そのことを中学校時代の吹奏楽部の先生に相談し、今何を頑張れているか考えるようになりました。 そしてもう一度吹奏楽を頑張ろうと思えました。 皆さんもやる気が出ないなど思う時に、今何ができているか、頑張れているか振り返ってみてください。」 (担当:木村) ![]() ![]() |
|