27期生の様子
10月の俺たちの協力は"震天動地!あびなん全体に轟かす俺たちの太鼓!!"に決定しました。
"震天動地"には大地を震動させるほどにいきおいや音が激しいさま、"轟く"には大きな音が空間中に響き渡るという意味が込められています。 残り少ない行事、27期生が心を一つに届けろ思い!響かせろ太鼓! 27期生の様子
6時間目に浅香太鼓集団"獅子"の方に来ていただき、3年3組が太鼓の練習をしました。
できたことは、大きな声で譜面を読めたことです。 しかし、声に出して読むことと、実際に太鼓を叩くのとでは違い、つまずくことが多かったです。 まずは譜面を覚え自信を持って叩けるようになりましょう! "次回までには、譜面を覚え今日よりも叩けるようになっておきます。" 学級代表が言ったことを実現できるよう、締め太鼓と宮太鼓心を一つに頑張りましょう! 我孫子南中陸上部 秋季総体府大会2日目
>
> 大阪府秋季総体が、昨日に引き続き、万博陸上競技場で行われました。入念なアップをし、試合に臨みました。中間テスト前で通常であれば、オフですが、試合に出た人、応援してくれた人、本当にお疲れ様でした。よく頑張りました。本日は雨が心配されました。天候に左右される事なく、闘いぬけたことが何よりも良かったです。 > 今回、陸上部の試合に出た生徒の言葉の端々に悔しかったという言葉がありました。大阪府の中で競う競技会は、一味も二味も違います。試合に出た人のみならず、悔しいと思ったら次にどのような行動をとりますか?悔しさだけでなく、今回、この舞台に立てた喜びもあったのではないかと思います。男子走高跳は、最後の試技はとても良かったです。女子円盤投では、見事に府大会ベスト8に迫る9位でした。この結果は、胸を張ってもらいたいです。次に必ずや繋がります。かつて、オリンピック選手のレスリング吉田沙保里選手も、ずっと勝ち続けていた選手でありましたが、銀メダルに甘んじた事がありました。その時に、悔しさを知り、競技ができるのは、闘ってくれる相手がいること、負けを知った事で更に強くなろうと思った。と話をされています。今回、悔しい結果があったことを踏まえて、奮起して欲しいと思います。どのようにアプローチをしていくかをまた、共に考えましょう。何度も言いますが、学校生活、私生活の過ごし方はとても大切です。もちろん、人間ですからうまくいかない日もある。そんな時こそ、【なんくるないさぁ】の心で乗り切ってみよう。何とかなる。当たり前の事をコツコツと積むぞ。来週は、長居で大阪市駅伝。今回、男子はメンバー足らずでエントリーできず。女子のみの駅伝になります。ひっきりなしに大会あるけど、あなた達も頑張ってるけど、先生達も頑張る。 中間テスト前で大変かもしれませんが、運動しているから集中力はついています。コツコツやる事です。短い時間の中でどうやっていくか考えてみて下さい。期限内に課題も済まそう。 さぁ、今こそ出発点。一生懸命は、カッコいい。 いつも応援ありがとうございます。これからもあびなん陸上部をよろしくお願いします。 我孫子南中陸上部 秋季総体府大会1日目
快晴の中大阪市秋季総体が、万博陸上競技場で行われました。本日は3名の生徒が、府大会で闘いました。走る前から緊張した生徒、ベストは、出たけれどもう少し攻めたかったと悔しさを滲ませる生徒、思うような結果に結ばれなかった生徒それぞれに課題を見つけられた大会であったと思います。まず、よく頑張ったと声をかけてあげたいです。応援してくれた仲間も大変有り難かったです。ありがとうございました。これからは、少し先を見据えた形の練習が必要だと見てて感じました。技術面は、さることながら、マナー面の事をミーティングで話をしました。技術が上達するためには、心の土台をしっかり築いていくことが大切になってきます。
失敗したなと思ったら、素直に認めて次に活かす。これが、大切です。反省し、改善し、実行にうつす。陸上部の皆ならできると信じています。来年、またこの舞台で勝負できる人が、出てくる事を願っています。伸びしろ十分な1.2年生は秋、冬の練習でさらに強くなることを期待しています。 最後に、保護者の皆様暖かい声援をありがとうございました。頑張ってまいります。 学校生活もさらにがんばっていこう。ベスト目指して明日出る人も乗り切っていこう!さぁ、今こそ出発点。 27期生の様子
放課後に第1回おどる会"たいこ編"がありました。
当日の流れや、役割を決めました。 また、あびなん太鼓集団の名前が決定しました! 27期生は太鼓集団"彩"で行きます! 太鼓の練習がある日はおどる会のメンバーが廊下にその日の感想を掲示していきます。 |