研究授業☆3年生国語科1月23日
「文殊の知恵の物語」について学習しました☆
ゴールを『文殊の知恵という考えは、あなたの人生に必要か?』として、筆者の意見に対して自分の考えを積極的に披露し合いました。 多くの生徒が、自分と違う意見をしっかりと受け入れていました。また、話型を駆使した言葉の交流が随所に見られるなど、生徒たちの成長を感じ取れる授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆2年生理科1月23日
コイルに流れる電流がつくる磁界について学習しました☆理論が理解できれば、次回の向きは簡単に分かりますね♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆3年生保健体育科1月23日
今日も3年生は持久走に取り組んでいます☆最後まで全力で走りきります♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆2年生国語科1月23日![]() ![]() 前時の全文を通読しての大まかなあらすじを確認したあと、登場人物の心情や人間関係についてみんなで考えていきました♪ ![]() ![]() 今日の授業☆1年生音楽科1月23日
音符と休符の長さと種類について学習しました☆
楽譜を正しく読めるように頑張りましょう♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |