〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

12/21 2年生集会と大清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年生は1限に集会を行いました。学年主任の田邉先生から良い年の迎え方を教わりました。その後3限目に、全学年で大清掃をして学校をきれいにしました。来年も良い年になりますように・・。

12/21 3年生学年集会

画像1 画像1
本日2限目に、3年生は学年集会を行いました。

中学校生活最後の冬休みです。
自分の進路のために、大事な冬休みをどのように過ごすか、先生たちから話がありました。

後悔しない冬にしましょう!

12/20 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆ごはん
◆きびなごてんぷら
◆含め煮
◆焼きかぼちゃの甘みつかけ
◆牛乳 です。

今年の冬至の12月22日です。
冬至の日に「ん」が二つつくものを食べると運を呼び込むと言われています。
今日はかぼちゃ(なんきん)が登場しました。

12/19 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆コッペパン
◆ブルーベリージャム
◆カレーうどん
◆はくさいのおひたし
◆スライスチーズ
◆牛乳 です。

【うどん】
 うどんは、小麦粉、塩、水を混ぜ合わせて練った生地を細長いめんにして、ゆでて食べます。手作業で生地をうすくのばして包丁で切る「手打ちうどん」、生地を細長くのばしてめんにする「手延べうどん」などがあります。

12/18 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆ごはん
◆鶏肉の甘辛焼き
◆みそ汁
◆だいこんの煮もの
◆焼きのり
◆牛乳 です。

【だいこん】
 日本では、だいこんは古くからよく使われてきた野菜の一つです。煮物にすると辛みが消えて、調味料などがしみておいしく食べられます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/7 百人一首大会(1年生)
2/10 私立高校入試
2/11 私立高校入試
2/13 進路懇談(3年生)

保健室関係

学校生活関係

食育関係

いじめ対策基本方針