6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさがおのふたばが出ました。

3年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
舞洲や2025年に万博が予定されている夢洲など海に面したところについて学習しました。

5年 田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ゲストティーチャーに四條畷で農家をされている奥田さんに来ていただいて田植えをしました。1人3株ずつ植えるのですが、紐の印のところまで行ったり田んぼの外に出たりするのに田んぼのぬかるみに足をとられて動けなくなった人もいました。みんなで協力して田んぼ全体に苗を植えることができました。田植えの後の質問コーナーで10月には、稲刈りをすること、品種は「ひのひかり」であること、そして、田んぼの水の管理は、もちろんのこと、今日植えた稲に「おおきくなあれ、おいしくなーれ」と毎日声をかけるといいよと教えていただきました。5年生はきっと愛情かけて稲を育ててくれると思います。

たてわり集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きょうのたてわり集会は、運動委員会の人がリードして班で難しいところを教え合いしながら中野っ子体操を全校でしました。体育の時間や運動会でもするのでみんなで頑張って体操しましょう。。

今日の給食(6月1日)

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、切り干しだいこんのいため煮です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29