本日の学習(2月5日・月曜日)
1年生は生活科の学習です。参観日の発表の練習をしました。子ども達は自分の役割をしっかり果たすことができていて立派でした。
4年生は国語の物語文「世界一美しいぼくの村」の学習で主人公ヤモの気持ちについて考えました。気持ちがわかる文や言葉を集めてヤモの気持ちを想像し、交流しました。 6年生は社会の学習です。今日は1980年代後半の変化の中の日本について調べました。高度経済成長の後はバブル経済崩壊、少子高齢化問題、大震災など色々な出来事を経て現在に至っていることがわかりました。 本日の給食(2月5日・月曜日)いわしのしょうがじょうゆかけ 含め煮・いり大豆・ごはん・牛乳 節分の日には、病気や悪い出来事を追いはらうため、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。 給食では、節分の行事献立として「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が出ました。 本日の学習(2月5日・月曜日)
2年生は生活科の学習でお家の人にお手紙を書いています。内容は参観日までのお楽しみですが、一生懸命心を込めて書いていました。
3年生は外国語活動でアルファベットの学習をしています。自分や友だち名前をアルファベットで綴る練習をしました。 5年生は日本の古典の学習で「枕草子」の前文を暗唱し、先生に聞いてもらいました。また、五七五の俳句もつくりました。 児童朝会(2月5日・月曜日)
今朝は、あいにくの雨だったので放送で児童朝会を行いました。校長先生からは、困っている人への声かけについてお話がありました。今週の水曜日は、今年度最終の学習参観があります。たくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
本日の給食(2月2日・金曜日)鶏ごぼうご飯・みそ汁 焼きれんこん・牛乳 れんこんは、浅い沼地などで栽培されています。私たちが食べているれんこんは、地中にある茎の部分です。 れんこんの穴は、呼吸するための空気を送り込む役割をしています。 ビタミンCや食物せんいを多く含んでいます。 |