11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!

生活科 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生合同でチューリップの球根を植えました。

管理作業員さんにもお手伝いしていただいて新しく土を入れ、球根を植えて、水やりをしました。これからがんばって育てていきます!どんなチューリップが咲くか楽しみです。


豊新の森 たんけん【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊新の森が色づき始め、真っ赤の葉っぱや黄色の葉っぱなどたくさん素敵な色を見つけました。パリパリ音がしたり、チクチクする栗も見つけました。

お花を見つけてにおいも確認している子もいて、五感で自然を楽しみました。

子どもたちが何やら木の周りに集まっています。

よく見ると、、、
たくさんのセミの抜け殻を発見!

いろんな木にセミの抜け殻がありました。

12月6日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

・豚肉のねぎじょうじゅゆ焼き
・みそ汁
・きくなとはくさいのごまあえ
・ごはん
・牛乳       です。


豚肉のねぎじょうじゅゆ焼きは豚肉とたっぷりの白ねぎを料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょううゆ、綿実油で下味を付けて、焼き物機で蒸し焼きしてます。

今日のみそ汁は、煮干しでおだしを取っているので、お野菜と煮干しの風味がしてとてもおいしく仕上がっています。

きくなとはくさいのごまあえは砂糖とうすくちしょうゆ、いりごまで和えてます。湯がいてるのできくなは苦みがなくなって、食べやすく仕上がっています。

きくなは関西地方で食べられている春菊のことで、11月〜12月が旬のお野菜です。関西地方ではきくなという名で通年出荷されています。


いつものお肉は人気ですが、きくなとはくさいのごまあえも大人気でした。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


校長室だより『トライ』No24

 一昨日は『ほけんだより』にて、また、先週土曜日はPTA実行委員会にて、睡眠についてお話しをしました。やはり、重要なことですのであらためて脳の発達についてのお話をします。

 子ども達の脳の発育まだまだ未熟です!
 特に、学力や社会を生き抜く力、体力を身につけるためには、脳の発達は不可欠です!そのために絶対必要なものは『睡眠』です!

 『睡眠』の主な役割は、
1、体と脳を休める。
2、体と脳の発達させる。
3、健康な心を保つ。
4、記憶を定着させる。
5、脳の老廃物(ごみ)を捨てる。
 忙しいから、時間がないからといって『睡眠』時間を削るのは良くないという研究結果も出ています。

 保護者の皆さん、いかがでしょうか?きちんと睡眠時間は確保できていますか?子ども達の将来のためにも『睡眠』の時間を大切にしましょう!特に、寝る1時間前からのスマートフォン、タブレット、パソコンの使用は厳禁です!

 子ども達の将来の幸せを考えておられるならば、ぜひ子ども達の生活習慣を見直して、十分な『睡眠』の確保を大事にしてあげましょう!そして、子ども達の日々の生活の充実に努めましょう!

※質の良い睡眠をとるために、1部屋を暗くする。2静かな環境にする。3温度湿度を快適にする。
※睡眠不足になると、1集中力や記憶力の低下する。2感染症にかかりやすくなる。3太りやすくなる。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市小学校学力経年調査(二日目)

 今日も3年生から6年生は、大阪市小学校学力経年調査です。3,4年生は、算数・理科の二教科。5・6年は英語を含めた三教科です。集中してがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 卒業遠足6年(神戸方面)
2/11 建国記念日 凧あげ
2/13 クラブ活動(最終)

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)