【給食委員会】世界の給食クイズ! 1/26![]() ![]() ![]() ![]() 1.給食をフランス語で何というでしょう? 2.ブラジルの給食におやつがでてくる? 3.タイの中学校で、給食を食べるところはどこでしょう? 4.イギリスは給食当番がない? 5.アメリカの給食は毎日サラダを食べる? さて、全問正解できたでしょうか。 楽しいクイズ、給食委員のみなさん、ありがとうございました。 NHKテレビで晴明丘小学校が放送されました! 1/26![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生のインタビューの後、運動委員会のインタビューがあり、ラジオ体操新聞やポスターを作成したり、地域の人も一緒にラジオ体操をしたり・・・一生懸命に取り組んだ結果で文部科学大臣賞を取れたうれしさを語ってくれました。 これからも、ラジオ体操がんばるぞ!! NHKテレビで晴明丘小学校が放送されました! 1/26![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日に行われた表彰式の様子が映し出されました。 本日(1/26)ラジオ体操の取り組みがNHKテレビで放送されます!![]() ![]() ![]() ![]() ぜひ、ご覧ください! みんなでラジオ体操![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もみんなで元気にラジオ体操。校長先生のワンポイントレッスンは、第2体操の8番目「片脚とびかけ足・足ふみ運動」です。前の動きのあと予備動作として、左脚をあげて準備をするのがポイントです。リズムよく足を動かします。 今日もたくさんの児童が参加しました。地域の方も先生もみんな一緒に体を動かします。ラジオ体操第2、第1と行なった後、自然と拍手がおこります。みんなでラジオ体操を続けて元気な体をつくりましょう。 |
|