「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

読み聞かせ 11月22日(水)放課後

画像1 画像1
 11月22日(水)放課後は、学校司書の先生による読み聞かせです。たくさんの生徒が集合しました。

「港区学校再編に向けた説明会等における主なご質問・ご意見に対する回答(令和5年10月10日補正)」が港区役所のHPにアップされています。

 昨夜の「港区学校再編に向けた説明会」の中で説明された「港区学校再編に向けた説明会等における主なご質問・ご意見に対する回答(令和5年10月10日補正)」が港区役所のHPにアップされていました。



港区学校再編に向けた説明会等における主なご質問・ご意見に対する回答(令和5年10月10日補正)

港区における学校再編に向けた取組み及び検討状況について
https://www.city.osaka.lg.jp/minato/page/000060...

港区学校再編に向けた説明会等における主なご質問・ご意見に対する回答
https://www.city.osaka.lg.jp/minato/cmsfiles/co...

3年学年だより 45期生158号(11・22)(期末テスト前だけではない)

画像1 画像1
 今日から期末テスト1週間前ですが、先のことを把握できている人は期末テスト1週間前に加えて、12月5日(火)の第4回実力テストのことも意識できています。
 期末テストの点数は、2学期の評定に、第4回実力テストの点数は私立高校受験での成績資料になります。どちらも大切ですが、実力テストの点数は直接的に私立受験に関わってきますので、期末テストと並行して準備をしておいてください。


3年学年だより 45期生158号(11・22)(期末テスト前だけではない)

1年生学年通信 第128号(図書の読み聞かせに行こう!)

画像1 画像1
 今日の放課後の読み聞かせに参加しませんか?図書委員の先輩からも宣伝があったように、読み聞かせにはたくさんの良い効果があります。時間は30分ほどですから、ぜひ足を
運んでみてください。


128号(図書の読み聞かせに行こう!)

港区学校再編に向けた説明会 11月21日(火)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 3年 2限理科 3限社会  第3回学校協議会
2/9 6限:3年生私学入試事前指導  2年6限理科
2/10 私立高校入試
2/11 建国記念の日/私立高校入試
2/12 振替休日
2/13 特別選抜出願事前指導(放課後) 1年生「ふくしまの今を語る人」出前授業(午後)  1年2346総総  2年4限と6限入替 ゆとりの日
2/14 特別入学者選抜出願   2年 1限道徳 2理科 3年 1限理科 2限数学

行事予定表

中学校食物アレルギー個別対応用献立表

中学校家庭配付用献立表

文部科学省

大阪府教育委員会

大阪市教育委員会

大阪府

大阪市

港区役所

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

保健だより

生徒会だより

平和学習だより

学校評価

学校協議会

各種文書

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

大阪府警察

PTA