10/4 1年 家庭科 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昆布だし、かつおだし、合わせだしの味見をし、だし本来の味を味わいました。 最後にうどんを煮込んで食べました。 職場体験に向けて(2年生)![]() ![]() 保健だより 10月号10/3 給食![]() ![]() ![]() ![]() ◆ごはん ◆豚肉のねぎじょうゆ焼き ◆ふきよせ煮 ◆きゅうりの甘酢づけ ◆牛乳 です。 【ふきよせ煮】 「ふきよせ」は、秋から冬の初めにかけて使われる料理の名前です。風にふきよせられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた煮もののことを「ふきよせ煮」といいます。 今日の給食は、さといも、れんこん、しめじなどを使ったふきよせ煮でした。 9/29_給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆ごはん ◆焼きのり ◆一口がんもとさといものみそ煮 ◆牛肉と野菜のいためもの ◆みたらしだんご ◆牛乳 です。 月見の行事献立でした。さといもは、調理員さんが一つ一つ皮をむき、手切りし、みそ煮に使用しています。 |
|