ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~社会科~

1月31日(水)

大阪市の移り変わりについて学習しています!
大阪駅ができたころの駅周辺の様子や当時の暮らしを写真や動画を交えて学習しました。
現在の大阪駅は、当時“梅田ステンショ”と呼ばれており、駅から生駒連山を見ることができたようです♪
また、車ではなく人力車や馬車が移動のメインで電車ではなく汽車が走っていました!
今とは大きく違う昔の大阪市の様子に驚きの様子でした!!
画像1 画像1

1月30日

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉のからあげ
中華スープ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ
コッペパン
マーガリン
牛乳

 『チンゲンサイ』

 中国から日本へ伝わった野菜の一つで、中国料理によく使われていまあす。
 かぜの予防に効果のあるビタミン類が多く含まれています。

4年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日(月)
 ICT支援員の藤崎さんに、プログラミングの授業をしていただきました。
 今回はパソコンを使わない簡単なプログラミングでした。カードを使ってうまくロボットを動かしました。スタートからゴールまで思い通りにロボットを動かせるよう、一生懸命に取り組みました。みんなすごく楽しそうでした。

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(火)
 木版画の学習を進めています。今日は、カーボン紙を用いて、下書きで描いた絵を木版に写しました。目の形や毛並みなど細かいところまでこだわり、一人一人集中して取り組むことができました。
 次回からは彫刻刀を使用して、彫る作業に入ります。よい作品になるよう、頑張っていきましょう!!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1
1月30日(火)

磁石の学習です。
今日は磁石の極同士を近づけるとどうなるかの実験を行いました!!
実験の結果から同じ極同士では退け合うが違う極どうしでは引き合うことが分かりました!
楽しみながら実験し、意欲的に学べています!
わかりやすく楽しい授業をありがとうございます♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ