きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

6年 国語 話し合って考えを深めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話題に対して立場を明確にしながら話し合う活動をしました。

自分の立場と意見をしっかりと伝え、その理由や事実、事例を述べることで説得力があるものを挙げる力をつけています。

それぞれのよいところとこまるところをノートにまとめ、整理しました。

4年生総合「アルミニウムから考える地球環境とSDGs」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルミニウムを取り扱う大紀アルミニウムの方を講師に招聘し、出前授業を実施しました。
前半は、アルミニウムの特性や特徴について、SDGsの視点から学びました。
アルミニウムの持つ能力の高さに驚くとともに、身近な生活の中に、たくさんアルミニウム製品が活用されていることを知りました。
後半は、空き缶を使って、リサイクルを体験しました。
回収するアルミニウムについて、コンパクトにまとめることでエコに繋がるなど、これからの自分たちの生活に役立つことをたくさん学ぶことができました。

2年 生活科 町たんけんの計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで町たんけんに行きます。

今日は計画を立てました。

「たんけんたいの名前なにする?」
「だんじりみたい!」
「きょかをとってしゃしんをとる」

一学期よりもしっかりと話し合うことができていますね!

5年 理科 おばなの先についている粉の正体

画像1 画像1
画像2 画像2
前回おばなとめばなの花のつくりについて学習した際に、おばなの先には粉がついていました。

さて、この粉は何でしょう?

けんび鏡を使って観察しました。

「まんまるじゃないのか」
「ゴマみたいな形!」

肉眼でみると粉に見えましたが、一つ一つはだ円形の黄色いかたまりでした。

5年 家庭科 持続可能なくらしへ

画像1 画像1
画像2 画像2
私たちは物とどのように物と関わっているのでしょうか?

「修理してつかうための費用」
「習い事の月謝」
「ガソリン代」

日々の生活で自分の考え方で物を選び、適切に管理し、その物のよさを生かして大事に使うという役割があるということを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ