むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

9月1日(金) 大阪880万人訓練

画像1 画像1
本日、大阪市で一斉訓練が行われている同時刻に本校でも地震、津波に対する訓練を行いました。
放送の指示で、机の下に潜り地震のゆれが収まった時間を見越してグランドへと避難をしました。その後、大津波に備えて、校舎内の高所へと移動しました。どのクラスも静かに、そして迅速に動いていました。災害はいつ起こるかわからないので、日頃から防災の意識を持っておきましょう。
【大地震では】
 机の下に潜る。(机の脚を両手でしっかり持って机が倒れるのを防ぎましょう。)
 移動の際は、教科書等を頭に置き、落下物から頭を守りましょう。
 集団での行動ですので、静かに素早く移動をすることを心がけましょう。
【大津波では】
 できるだけ高いところに移動しましょう。高所では姿勢を低くし、教科書等で落下物から頭を守りましょう。

本日、9月1日は「防災の日」です。また、11月5日は「津波防災の日」です。こういった日にご家庭でも防災についてお話をしてみてください。

8月23日(水) 令和5年度「おおさか 子ども市会ー中学生市会ー」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、生徒会執行部は大阪市会・大阪市教育委員会の主催する子ども市会に出席してきました。本年度の子ども市会は、「万博開催都市の中学生として、大阪市に望むこと、自分たちにできること」を全体テーマに6つの委員会を設けて行われました。そして、応募者の中から選ばれた81人の子ども議員がそれぞれの委員会に分かれ、夏休み期間中に実地調査を行い、意見交流会で議論して意見と質問をまとめています。その意見や質問を今日の子ども市会で発表し、それぞれの質問や意見について、大阪市の横山市長に答弁していただきました。

とても貴重な体験で、自分たちの意見が市政の参考にしてもらえる機会でした。始まる前はとても緊張していましたが、閉会後は印象に残ったことをたくさん話してくれるぐらい充実した様子でした。今日の経験を活かして今後の学校生活を送ってもらうことはもちろん、友人や後輩に今日の経験を伝え、来年度以降の後輩たちへつなげていってほしいと思います。

8月10日(木) レベルアップの夏

画像1 画像1
画像2 画像2
61期生にとって中学校生活最後の夏休みがあっという間に半分が過ぎました。夏休み前半は、色んな教科で補習や特別講座が開かれ、希望する生徒が熱心に勉強に励んでいました。
夏休み後半にも数学や理科の補習があり、自分の苦手克服を図ったり、得意を伸ばそうとする人たちが参加しています。中には学校の宿題をもう全て終わらせてプラスアルファの勉強をしている人たちもいるようです。
暑い夏、勉強でも自分のレベルアップを図ろうと熱い気持ちで頑張っています。

8月1日(火) 文芸部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 静かに活動しています。
図書室は、学校司書の堀さんや図書室担当の只信先生や高沖先生のおかげ
でとっても使いやすくなっています。
伝記は、たくさん漫画が出ています。

8月8日(火) 野球部の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
 休憩時間です。あと2分で始まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/10 大阪府・京都府・兵庫県私立入試
2/11 建国記念の日 大阪府・京都府・兵庫県私立入試
2/12 振替休日
2/13 進路懇談 クリーンキャンペーン
2/14 進路懇談 特別選抜出願
2/15 進路懇談