いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

1年生のたんけん

画像1 画像1
5月30日(火)、花園公園の「初夏」をたんけんしました。たくさんの草花を見て観察してきました。たくさん見つけられましたか。

給食の様子(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(火)、今日の献立は、ごはん、きびなご天ぷら、豚汁、わかたけ煮、牛乳です。「きびなご」は、日本近海のあたたかい海を回遊し、春から初夏にかけて産卵のために海岸近くにやってくる体長10cmぐらいの小さな魚です。

5年の算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(火)、3教室に分かれて、直方体や立方体の体積を求める学習をしました。

英単語を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生の廊下に、week・month・seasonの英単語がいつでも学べるように掲示されています。

給食の様子(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月29日(月)、今日の献立は、黒糖パン、マカロニグラタン、キャベツのスープ、みかんの缶詰、牛乳です。大阪市の給食のパンは、小麦粉と砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、食塩、水を混ぜ合わせて作ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 ジャガP、
2/10 中学生私学入試、
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 小学生のクラブ活動、3年クラブ見学、リサイクル品回収、
2/14 3区人権講演会(住之江区民ホール)、ジャガP、9年特別出願、進路相談、高学年テナムの会、
2/15 9年特別出願、進路相談、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より