子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

6年生 国語科

「プロフェッショナルたち」の学習です。教科書を読み取ったあと、3人の登場するプロフェッショナルたちの共通する部分を抜き出してまとめる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 学校保健委員会

保健委員会と給食委員会が合同で学校保健委員会の発表を行いました。発表のテーマは、「強い骨を作って健康に過ごそう!」です。
保健委員会からは、睡眠の大切さ、適度な運動を行うこと、また日光にしっかり当たることなど発表がありました。給食委員会からは、カルシウムの多い食べ物の発表がありました。日々の健康に気を使って強い骨を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ポトフ、ツナと野菜のソテー、黒糖パン、いよかん、牛乳です。
ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮込んだフランスの家庭料理の一つです。煮込んだ肉、野菜をスープと一緒に食べます。給食では、牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。
画像2 画像2

2年生 図画工作 紙版画

ついに、縄跳びを跳んでいるところを表現した紙版画が完成しました。今日は朝から刷る作業です。みんなとっても上手にできあがっています。よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科

大縄跳びに挑戦だ!
「1・2・3・・」と掛け声をあげながら大繩を跳んでいきます。
みんな上手に跳ぶことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 B校時
クラブ活動
教職員定時退勤日
2/16 クラブ活動発表会
かけ足大会3年
祝日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日